東側の庭にクロモジを植えてみた

植物

こんにちは。母ジャッカルです。

少し前の投稿で西日のガンガン当たる場所にクロモジを植えた結果、植え付け一年目の夏でかなり弱ってしまいほぼ枯れてしまったお話をしました。
(※ただ全て枯れてしまったわけではなく、必死に脇芽を出して先日新芽の横から花を咲かせました!可愛いですね。)

クロモジの花1

(弱っていた「初代」クロモジに咲いた花  2024.4.1撮影)

東側にクロモジを植えてみる

どうしても元気なクロモジを愛でたいとの思いから、新たに家の「東側」の庭に2代目・クロモジをお迎えすることにし植え付けました。それが2021年・秋のことです。
冬の間、花芽が付いていないなとは思っていたのですが、植え付け一年目(2022年)、二年目は春に花を咲かせることはありませんでした。
が、西側に植えた初代クロモジどは違い、東側は朝~昼までの陽しか当たらないのもあって何のトラブルもなくすくすくと成長しています。

クロモジには種類がある!?

ただ、ひとつ気になることが・・・葉が開くにつれ、我が家の知っているクロモジより葉が大きいことに気付きました。
不思議に思い、図書館やネットで調べた結果、クロモジには「クロモジ」と「オオバクロモジ」など種類があることが発覚しました。(それすら知らずに植え付けていました。(笑))
オオバクロモジ。。。
その名の通り、「クロモジより葉が大きいこと」が一番の特徴であり、また「クロモジに比べ葉の表面に光沢がなく、葉裏の脈が隆起している」などの差があるようです。

クロモジの特徴

  • 葉の大きさ:5~9cm
  • 若葉:絹毛が密生するが、のちに無毛
  • 葉の表面:光沢があり裏面は白っぽい

オオバクロモジの特徴

  • 葉の大きさ:6~15cm(葉裏の脈が隆起する)
  • 若葉:絹毛があり、成葉では主脈上のみ有毛
  • 葉の表面:光沢がなく裏面は白っぽい

などの違いで見分けることができるみたいです。
さて、我が家の2代目クロモジはどちらのクロモジなのでしょうか。
この春、しっかり観察してみようと思います。

東側に植えたクロモジ

(2024.3末撮影。植え付け2年半後)

植え付け後、1,2年目の春は花を付けなかったので
「本当にクロモジなのだろうか?」
「雌雄どちらかしか花を付けないのだろうか?」
と不安になり色々と調べたところ、
「クロモジは雌雄異株でどちらも花をつける」
「若い木は花を付けない」との情報に出会い、それを信じて2年待った結果、今年の春(2024年)はしっかり花芽を付けています。

クロモジの花芽

(クロモジの冬芽と花芽  2024.3.27撮影) 

クロモジの花2

(クロモジの花が咲いた様子  2024.4.2撮影)

クロモジの新芽

(クロモジの新芽が開きつつある様子  2024.4.2撮影)
やはり葉が大きいような・・・!?

だんだんと暖かくなってきて花が咲いたり、新芽が開いたり・・・動きがあると嬉しくなりますね。

クロモジを育ててみた気づきと感想

  • 成長速度はゆっくりで我が家の環境だと2年半で30~40センチほど(今のところ剪定なし) 【2024.10追記】成長速度はゆっくりかと思っていたのですが、ブログを書くようになり、よくよく観察してみるとこの春~夏にかけて葉を開いてからどんどん成長し、なんと数か月で30センチ以上も高く育ちました。(樹木は春から夏にかけてグンと育つことに気付かされました。)                                    2021年11月に植え付けた時の樹高が170cmほどだったのですが、2024年10月現在、樹高は260cmほどになっています。                                丸3年で1m近く育っていると思うと、成長速度は決してゆっくりとは言えないような気もします。。。 
  • 秋の紅葉がきれい(葉が黄色くなります)
  • 冬は落葉して枝と冬芽のみになるので若干寂しさもあるが、冬芽と花芽が可愛い(花も可愛い)
  • 西日の強い環境に比べ東側の環境の方が明らかに向いている
  • クロモジは雌雄異株。葉の大きさなどで種類もあるが雌株、雄株どちらも花をつける
  • 枝を折るとスーとアロマのような香りに癒される
  • 特に目立った害虫トラブルはなし(今のところ)

種類は未だ特定できていませんが、元気なクロモジを愛でることができて良かったです。
これからの成長も楽しみです。

やはりクロモジの樹形、葉や花がとても好きなので、懲りずにシンボルツリーとして西側に三代目クロモジをお迎えした話はまた後日お話します。

タイトルとURLをコピーしました