植物 折り畳み式の作業机 作業部屋に机が欲しいんだが、スペースをとってしまうので、ずっと避けてきた。でも机がないとできない作業は多々ある。使わないときは収納できる畳み式の棚受けを調査するとよいものを見つけた。TANNER ジャンボ60 TANNER 大型折りたたみ式... 2022.06.25 植物
植物 フェンスのカビ対策 前回の記事でフェンスのカビ取りをしたが、今年も長雨が心配だ。せっかくきれいにしたのに、またあの作業をするなどまっぴらごめんだ。 pistachio50.hatenablog.com 今のうちに何かの対策をせねば。 そもそもが、フェンスに厚み... 2022.06.03 植物
植物 クルーザーを組む 乗ることも楽しいが、スケボーを自分で組んでみたくなった。昔からバイクも自転車も乗るよりカスタムしている方が楽しいのだ。 今使っているペニー22インチサイズ~ひと回り大きいのを組みたい。持ち運びの良さでペニーに勝るものはないと思うが、乗りやす... 2022.02.17 植物
植物 クルーザーが楽しい ここ最近スケボーにハマっている。 兄の影響で始めたのだが、これが面白い。プッシュしてシャーっと流す。これでエクスタシー。 これがペニーというミニクルーザー。サイズは22インチ(全長56センチ)。 これでは飛ばず、とにかく流す。ポンピングとい... 2022.02.13 植物
植物 親子鍋 小さい頃から親子丼の地位が低かった。わざわざお金を出して食べるほどでもない。物心ついて、かれこれ30年数年以上、親子丼について心は冷ややかだった。それが先日の出張の際に、ふっと立ち寄って食べた親子丼によって覆された。 伊藤和四五郎商店 名古... 2021.08.12 植物
植物 自作マクロキーボード キーボードを作った。とは言うものの、自作キットで、ちょっとお試しというレベルだ。会社で使うキーボードに追加して、少し便利にしてみる目的である。購入したのは、遊舎工房さんの販売サイト。meishi2 キット – 遊舎工房 作り方は下記サイトに... 2021.08.12 植物
植物 BRAUN watch battery replacement The battery of BRAUN's watch BNH0032 is dead. To save money, I've been replacing the battery in my watch for several yea... 2021.07.19 植物
植物 ヨシュアブルーの輪立 砥部焼きの輪立を購入した。愛媛出張ついでに寄ったパーキングエリアで目に留まった。青が深い。窯元であるヨシュア工房でしか出せない、この緑がかった独特な青から「ヨシュアブルー」と呼ばれているそうな。 アジサイのドライフラワーを妻からもらって挿し... 2021.07.19 植物
植物 子育てと3Dプリンタ 1歳の息子がきかんしゃトーマスにドはまりしている。息子のために3Dプリンタでトーマスの顔面を作ってやった。便利な時代だ。データはネット上にあるし、3Dプリンタがあれば簡単に作れる。もはやマウス操作だけのわずかなカロリー消費で、息子を喜ばせる... 2021.07.11 植物
植物 サボテンの胴切りと発根促進剤ラピッドスタート マミラリア属の月世界というサボテン。2年前に地元の多肉植物店で購入した。刺が細かすぎて、触っても刺さないやさしいヤツ。好き。 ただ、月世界は群生しているともっと好きになれる。胴切りして群生仕立てにしたい。 切った。 切る位置の目安は全体の1... 2021.07.08 植物