2022-02

スケートボード

クルーザーデッキ製作用のガイドを作る

型紙からデッキの形を切り出すためのガイドはベニヤ板で作る。ホームセンターで900×450mmサイズのベニヤ板を買ってきた。弓なりになったアンカットデッキに沿わせるため、2.5mmの薄い板にした。いい感じでしなる。転写用のカーボン紙も一緒に購...
スケートボード

クルーザーデッキの型紙を作る

デッキの型紙を作るんだが。 デッキ丸ごと印刷できるプリンタなど一般家庭にあるわけがない。A4サイズプリンタで小分け印刷して繋げるしかない。印刷後の繋ぎがうまくできるようにCAD上で目印つけとこう。 いざ印刷。デッキ本体は3つに小分け。あとは...
スケートボード

クルーザーデッキの設計をしてみる

まずは仕様を決める。 【自分要求仕様】・全長27インチ(27×25.4=685cm)前後・幅19.4cm~20cm independent109トラックのシャフト幅に合わせる (デッキの外にホイールがはみ出すと、たぶんプッシュしにくくなる)...
スケートボード

クルーザーデッキを考える

トラックが決まったので、デッキをどうするか思案。 手持ちのペニー22インチよりひと回り大きい27インチくらいのデッキが欲しい。20年前に持ってたスケボーデッキが実家にあったハズ・・・DIYリシェイプするか。しかしコロナ自粛・・・買うのはどう...
植物

クルーザーを組む

乗ることも楽しいが、スケボーを自分で組んでみたくなった。昔からバイクも自転車も乗るよりカスタムしている方が楽しいのだ。 今使っているペニー22インチサイズ~ひと回り大きいのを組みたい。持ち運びの良さでペニーに勝るものはないと思うが、乗りやす...
植物

クルーザーが楽しい

ここ最近スケボーにハマっている。 兄の影響で始めたのだが、これが面白い。プッシュしてシャーっと流す。これでエクスタシー。 これがペニーというミニクルーザー。サイズは22インチ(全長56センチ)。 これでは飛ばず、とにかく流す。ポンピングとい...