赤ちゃんは生まれてからある時期になると、頭から独特な匂いが出ることはよく知られている。
我が家にも子供が2人いるので、漏れなく同じ話題になった。
「おじさんのにおい」
世の中のおじさんを間接的に卑下した言い方で表現される。
これには違和感を感じている。
おじさんから出ているにおいが「赤ちゃんのにおい」なんじゃないか。
結論が出ない不毛な論争のことを「卵が先か、鶏が先か」で表現される。
においを出したのはどっちが先か?
今回の件では明らかに赤ちゃんが先。
物事の名づけは先駆者、英語で言うとパイオニアの名前を冠するべきと思う。
つまり、においのパイオニアは赤ちゃん。
さらに言うとおじさんは元々赤ちゃん。
以上から、赤ちゃんのにおいは「おじさんのにおい」ではなく「赤ちゃんのにおい」であり、おじさんのにおいは「赤ちゃんのにおい」と表現されるべきだと思う。
これで両者ともWIN&WIN。
おわり。
![]() |
価格:2,017円 |
![]() |
価格:1,650円 |
コメント